おかげさまで今年度、新築現場4棟進行中です。
(全て地域型グリーン化事業補助金対象)
そこで、進み具合の違うリアルな工事中の構造見学を随時受付致します。
各社の説明内容を比較すれば、わざわざ現場に行かなくてもいいんじゃない?
と思われている方、ちょっと待ってください。
構造現場で見るべきところはそこじゃないんです。
なぜって、構造を見ればその住宅会社の家づくりに対する姿勢がわかるから。
失敗しない構造見学のポイントをまとめます。
住宅の不具合や欠陥は、見えないところから進行してしまうものです。
その部分を見せてくれるのが「構造見学」です。
柱・梁・耐力面材・断熱材etc…
基礎の工法は?材種や太さは?サッシは?
そういったことはもちろんちゃんと説明します。
構造部分をしっかり見て質問してみましょう。
よく知らなくても大丈夫です。
どのように答えてくれるかも見てください。
誠実に答えてくれるかどうかです。
工事現場は職人にとって仕事がしやすい環境でなければなりません。
それは現場が整理整頓されているかを見ればすぐにわかります。
現場が危険な雰囲気をして怪しくないか?
これってホントに重要です。
リアルタイムで大工が仕事をしているところを見に行ったほうがいいです。
「構造見学」は授業参観みたいなものです。
さぼってないでちゃんと仕事をしているか?
大工をはじめとする職人の顔を見てください。
どんな会社でも自社が標準とする工法や構造、断熱、耐震のしくみ等は概ね決まっています。
一般的に住宅会社が構造について説明するのは、この部分です。
でも実際には、それをカタチにするための細かな施工ルールがあり、注目したいのはそこなのです。
例えば防水施工。
住宅会社は雨漏りさせたくないわけですが、そのためにただ「きちんと防水してください」と指示するだけではいけません。
具体的に【このように施工する】というルール(自社の施工基準、検査基準)を定めて、
必要な性能を担保するしくみをつくらなくてはならないのです。
とはいえ、施工精度を上げるにはそれなりの技術を持った職人が必要ですし、当然コストもかかります。
それぞれの部位にどの程度チカラを入れるかはその会社次第です。
終了 | M邸 | 大野市中丁 | 4/19 上棟 |
木造2階建 | 54坪 | エネルギー消費性能向上計画認定 |
終了 | A邸 | 大野市蓑道 | 6/12 上棟 |
木造平屋建 | 33坪 | エネルギー消費性能向上計画認定 |
終了 | R邸 | 大野市国時町 | 6/16 上棟 |
木造2階建 | 54坪 | 低炭素建築物認定 |
終了 | T邸 | 大野市新庄 | 7/11 上棟 |
木造2階建 | 45坪 | 長期優良住宅認定 |
TEL. 0779-65-7600
若しくはtakeda@amaya-co.jp